2009年06月30日
レッツエンジョイ カーディオ動画!
体験者のうち90%の方が「楽しい」と感じるカーディオテニス
あなたはもう体験した?レッツエンジョイ・カーディオテニス
※レッスン中は、音楽に合わせてエクササイズする必要はありません。
楽しくエクササイズするためのBGMとして音楽を使用致します。
あなたもこの「楽しさ」体験してみませんか

今すぐ、お近くの会場をチェック


【カーディオテニス実施会場リスト】
URL: http://www.cardiotennis-japan.com/place_list.html
【お問い合わせ先】
TEL: 03-3708-4040
e-mail: info@cardiotennis-japan.com
2009年06月29日
カーディオテニスのメリット
「cardio」とは、有酸素運動のこと。
カーディオテニス=脂肪燃焼系フィットネス+テニスなのです。
カーディオテニスは、「楽しく
脂肪を燃やせる
」だけじゃありません!
今日は、カーディオテニスのメリットをご紹介いたします
◆カーディオテニスのメリット
①脂肪燃焼
レッスン中、心拍数を有酸素ゾーンまで高め、このゾーンを維持してエクササイズすることにより、効率的に脂肪を燃やすことができる。
【体験者の声】
「家に帰ってきて体重計に乗ってみたら、朝より体重が1.2kg、体脂肪が1%減ってました
」
「最初は心拍数がすぐに上がってしまったけれど、最近は適度な心拍数を維持できるようになってきました
」
②ダイエット効果
ダブルスはもちろん、シングルスのゲームをするよりも、カロリー消費量が多い。
【体験者の声】
「400㌔カロリー、440㌔カロリー、657㌔カロリーと皆さん、結構カロリーを消費されていました
」
「食事は同じように食べて、しかも甘いものを食べても太らないようになりました
」
③健康増進
運動量を増加させ、その結果、心血管機能やその他の身体機能向上につながる。
【体験者の声】
「試合のときに体力負けしなくなりました
」
「回を重ねるごとに体力アップしているのを実感しています
」
④フィットネス
強弱をつけながら、全身の筋肉を使ってのエクササイズを繰り返し行うため、
サーキットトレーニングのような運動効果が得られる。
【体験者の声】
「カーディオテニスを受講した次の日にテニスをすると、すごく身体のキレが良い感じがします
」
「全身の筋肉を使って運動するので、レッスン後は疲労感ではなく、爽快感で一杯です
」
⑤テニス技術向上
テニスが全く初めての方から、中・上級者まで、どなたでも楽しく参加でき、たくさんボールを打つことでテニスの上達が期待できる。
【体験者の声】
「多くのボールを打つので、ボールコントロール精度も上がってきました
」
「スピンやスライスなどの技術やグリップ、打点の確認など、自分の課題の練習にもなりますよね
」
⑥リフレッシュ
参加者がBGMにのって楽しくエクササイズでき、爽快感を得られる。
【体験者の声】
「音楽があって気分がノリノリ
になれる」
「楽しく和気あいあいで、1時間があっという間に過ぎます
」
楽しく、たくさんのメリットがあるカーディオテニス、是非、体験してみて下さい
【カーディオテニス実施会場リスト】
URL: http://www.cardiotennis-japan.com/place_list.html
【お問い合わせ先】
TEL: 03-3708-4040
e-mail: info@cardiotennis-japan.com
カーディオテニス=脂肪燃焼系フィットネス+テニスなのです。
カーディオテニスは、「楽しく


今日は、カーディオテニスのメリットをご紹介いたします

◆カーディオテニスのメリット
①脂肪燃焼
レッスン中、心拍数を有酸素ゾーンまで高め、このゾーンを維持してエクササイズすることにより、効率的に脂肪を燃やすことができる。
【体験者の声】
「家に帰ってきて体重計に乗ってみたら、朝より体重が1.2kg、体脂肪が1%減ってました

「最初は心拍数がすぐに上がってしまったけれど、最近は適度な心拍数を維持できるようになってきました

②ダイエット効果
ダブルスはもちろん、シングルスのゲームをするよりも、カロリー消費量が多い。
【体験者の声】
「400㌔カロリー、440㌔カロリー、657㌔カロリーと皆さん、結構カロリーを消費されていました

「食事は同じように食べて、しかも甘いものを食べても太らないようになりました

③健康増進
運動量を増加させ、その結果、心血管機能やその他の身体機能向上につながる。
【体験者の声】
「試合のときに体力負けしなくなりました

「回を重ねるごとに体力アップしているのを実感しています

④フィットネス
強弱をつけながら、全身の筋肉を使ってのエクササイズを繰り返し行うため、
サーキットトレーニングのような運動効果が得られる。
【体験者の声】
「カーディオテニスを受講した次の日にテニスをすると、すごく身体のキレが良い感じがします

「全身の筋肉を使って運動するので、レッスン後は疲労感ではなく、爽快感で一杯です

⑤テニス技術向上
テニスが全く初めての方から、中・上級者まで、どなたでも楽しく参加でき、たくさんボールを打つことでテニスの上達が期待できる。
【体験者の声】
「多くのボールを打つので、ボールコントロール精度も上がってきました

「スピンやスライスなどの技術やグリップ、打点の確認など、自分の課題の練習にもなりますよね

⑥リフレッシュ
参加者がBGMにのって楽しくエクササイズでき、爽快感を得られる。
【体験者の声】
「音楽があって気分がノリノリ

「楽しく和気あいあいで、1時間があっという間に過ぎます



【カーディオテニス実施会場リスト】
URL: http://www.cardiotennis-japan.com/place_list.html
【お問い合わせ先】
TEL: 03-3708-4040
e-mail: info@cardiotennis-japan.com
2009年06月28日
Made in USA
★カーディオテニスは、1995年アメリカ生まれ。
カーディオテニスを開発した
「カーディオテニスUSAナショナルスピーカーチーム」をご紹介します
まず最初に、カーディオテニス普及のため、全米はもとより世界中を駆け回っている、カーディオテニスUSA 総責任者 ミッシェル・クラウズのご紹介です
日本の皆さんへのメッセージ
「日本の皆さん、こんにちは。 ミッシェル・クラウズです
カーディオテニスは、心拍計と音楽を使い、バリエーション豊かなテニス・ドリルでエクササイズする
「楽しく」「安全で」「健康的な」フィットネスプログラムです
レッスンは、「ウォームアップ」「カーディオワークアウト」「クールダウン」の3つのパートから構成される
カロリー消費効果の高いプログラムです
カーディオテニスはアメリカを始め、世界中の方に楽しんでいただけるプログラムです
日本の皆様にも、カーディオテニスを楽しんでいただけて光栄です。
日本でのカーディオテニスの成功を祈っています
ハッピー・カーディオ
■ カーディオテニス ナショナルスピーカーチームのご紹介!!!

テニス、フィットネスなど様々な分野のプロフェッショナル達で構成され、
カーディオテニスをより多くの方に楽しんでいただくため、日々、新しいメニュー開発や
プログラムの検討会を行っています
カーディオテニスに対する情熱は、誰にも負けません
そんな彼(彼女)らが開発した「新メニュー」が続々と日本にも到着するので、カーディオテニスのレッスンは常に新鮮で飽きることがありません
日本の皆さん
レッツ・エンジョイ・カーディオテニス
カーディオテニスを開発した
「カーディオテニスUSAナショナルスピーカーチーム」をご紹介します

まず最初に、カーディオテニス普及のため、全米はもとより世界中を駆け回っている、カーディオテニスUSA 総責任者 ミッシェル・クラウズのご紹介です

![]() | ミッシェル・クラウズ カーディオテニスUSA プログラム・マネージャー ナショナルスピーカーチーム ディレクター |
日本の皆さんへのメッセージ

「日本の皆さん、こんにちは。 ミッシェル・クラウズです

カーディオテニスは、心拍計と音楽を使い、バリエーション豊かなテニス・ドリルでエクササイズする
「楽しく」「安全で」「健康的な」フィットネスプログラムです

レッスンは、「ウォームアップ」「カーディオワークアウト」「クールダウン」の3つのパートから構成される
カロリー消費効果の高いプログラムです

カーディオテニスはアメリカを始め、世界中の方に楽しんでいただけるプログラムです

日本の皆様にも、カーディオテニスを楽しんでいただけて光栄です。
日本でのカーディオテニスの成功を祈っています

ハッピー・カーディオ

■ カーディオテニス ナショナルスピーカーチームのご紹介!!!

テニス、フィットネスなど様々な分野のプロフェッショナル達で構成され、
カーディオテニスをより多くの方に楽しんでいただくため、日々、新しいメニュー開発や
プログラムの検討会を行っています

カーディオテニスに対する情熱は、誰にも負けません

そんな彼(彼女)らが開発した「新メニュー」が続々と日本にも到着するので、カーディオテニスのレッスンは常に新鮮で飽きることがありません

日本の皆さん



2009年06月27日
北海道 de カーディオテニス!
ウインブルドン、USオープンでもデモンストレーションされた「カーディオテニス」
待望の・・・
北海道上陸

■ 札幌国際オープンテニス2009
開催記念イベント
『健康的に楽しくシェイプアップ!カーディオテニス〓体験会』
★60分で驚くほどのカロリー消費!
※雨天中止
北海道地区初公開
パワフルなビートに乗って、楽しくボールを打って、体脂肪を燃やしましょう
たくさん汗をかいて、たくさん脂肪を燃やした後は、爽快感で一杯です
レッツ・カーディオ
この機会をお見逃しなく
待望の・・・
北海道上陸


■ 札幌国際オープンテニス2009
開催記念イベント
『健康的に楽しくシェイプアップ!カーディオテニス〓体験会』
★60分で驚くほどのカロリー消費!
【開催日】 | 7月5日(日) |
---|---|
【時 間】 | 9:50~10:50 |
【定 員】 | 10名 |
【会 場】 | 中島公園庭球場 Eコート |
北海道札幌市中央区南15条西4丁目1-36 | 【お問合わせ】 | 札幌国際オープンテニス2009事務局 | TEL:(011)895-6070 |
【参加費】 | 無料 | 【主 催】 | 北海道テニス協会 |
【協 賛】 | カーディオテニスジャパン |
※雨天中止
北海道地区初公開

パワフルなビートに乗って、楽しくボールを打って、体脂肪を燃やしましょう

たくさん汗をかいて、たくさん脂肪を燃やした後は、爽快感で一杯です

レッツ・カーディオ

この機会をお見逃しなく

2009年06月26日
ダイエットへの近道
カーディオテニスの最大の特徴は、心拍数で管理する「心拍トレーニング」により、楽しく効率的に脂肪を燃やすこと
です。
今日は、カーディオテニスのキーワード「心拍トレーニング」について、簡単にご説明します。
カーディオテニスでは、運動量を距離や時間ではなく、心拍数で管理しながらエクササイズします。
運動強度が上がると心拍数も比例して上昇します
見ることのできない運動強度を目に見えるカタチに変えるのが、「心拍計」
心拍計で心拍数をモニターすることで、目的に応じた運動レベルでエクササイズすることができるのです
効率的に脂肪燃焼できる運動レベル
は、最大心拍数 (220-年齢) の 65%-85% です。
例えば、35歳の方は、心拍数120 - 157 ((185×65%) - (185×85%)) の範囲内でエクササイズすることで、酸素が十分に細胞に送り込まれ、体内の糖質や脂肪をエネルギー源として燃焼する有酸素運動
をすることができるのです。
有酸素運動の運動レベルは、決して "辛い激しい運動レベル" ではありません
人と楽に会話ができる程度で、やや汗ばみ、爽快感を味わいながら、それ自体、楽しみながらできる運動レベルです
この運動レベルを保ってエクササイズするカーディオテニスのレッスン後に、爽快感があるのはこのためです。また、疲れの原因となる乳酸が生じないので、疲れが蓄積されず疲労感がないのです
カーディオテニスの目的は、レッスン中、「インゾーン(最大心拍数の65%-85%)でエクササイズすることです。これにより、「安全に」「健康的に」「効率良く」脂肪を燃やす
ことができるのです。
ダイエットへの近道、「心拍トレーニング」でレッツ・カーディオ

今日は、カーディオテニスのキーワード「心拍トレーニング」について、簡単にご説明します。
カーディオテニスでは、運動量を距離や時間ではなく、心拍数で管理しながらエクササイズします。
運動強度が上がると心拍数も比例して上昇します

見ることのできない運動強度を目に見えるカタチに変えるのが、「心拍計」

心拍計で心拍数をモニターすることで、目的に応じた運動レベルでエクササイズすることができるのです

効率的に脂肪燃焼できる運動レベル

例えば、35歳の方は、心拍数120 - 157 ((185×65%) - (185×85%)) の範囲内でエクササイズすることで、酸素が十分に細胞に送り込まれ、体内の糖質や脂肪をエネルギー源として燃焼する有酸素運動

有酸素運動の運動レベルは、決して "辛い激しい運動レベル" ではありません

人と楽に会話ができる程度で、やや汗ばみ、爽快感を味わいながら、それ自体、楽しみながらできる運動レベルです

この運動レベルを保ってエクササイズするカーディオテニスのレッスン後に、爽快感があるのはこのためです。また、疲れの原因となる乳酸が生じないので、疲れが蓄積されず疲労感がないのです

カーディオテニスの目的は、レッスン中、「インゾーン(最大心拍数の65%-85%)でエクササイズすることです。これにより、「安全に」「健康的に」「効率良く」脂肪を燃やす

ダイエットへの近道、「心拍トレーニング」でレッツ・カーディオ

2009年06月25日
800㌔カロリー消費するには???
カーディオテニス60分で、体重70kgの男性は・・・

約800㌔カロリー = 天丼ひとつ分 消費します
これは、ビール


4杯、
ショートケーキ

3個分に相当します
ちなみに・・・
60分運動した時の消費カロリー(男性、体重70kgの場合)は、
ウォーキング 250㌔カロリー
エアロバイク 280㌔カロリー
エアロビクス 310㌔カロリー
ジョギング 420㌔カロリー
カーディオテニスは、ミュージック
、グループ・エクササイズ
、爽快なショット
、
ハイファイブ
・・・など、楽しみながら、たくさんカロリー消費できるのです
※男性の場合、60分のレッスンで500-900㌔カロリー、女性で300-500㌔カロリー前後の消費効果が見られます。
★カーディオテニスの動画が見られます
是非、チェックしてみて

【カーディオテニス公式サイト】
⇒http://www.cardiotennis-japan.com/

約800㌔カロリー = 天丼ひとつ分 消費します

これは、ビール




ショートケーキ




ちなみに・・・
60分運動した時の消費カロリー(男性、体重70kgの場合)は、
ウォーキング 250㌔カロリー
エアロバイク 280㌔カロリー
エアロビクス 310㌔カロリー
ジョギング 420㌔カロリー
カーディオテニスは、ミュージック



ハイファイブ


※男性の場合、60分のレッスンで500-900㌔カロリー、女性で300-500㌔カロリー前後の消費効果が見られます。
★カーディオテニスの動画が見られます

是非、チェックしてみて


【カーディオテニス公式サイト】
⇒http://www.cardiotennis-japan.com/
2009年06月24日
カーディオテニスって何するの?
カーディオテニスとは?
「フィットネス+テニス」「心拍計を使ったエクササイズ」「カロリー消費効果大」
でも、カーディオテニスって一体何するの

と、不安に思っている方も多いのでは?そこで・・・
カーディオテニスのレッスン紹介!
1.心拍計を装着
心拍時計に身長、体重、年齢、性別を入力し、みぞおちの辺りにベルト状のものを装着したら、準備完了!
脂肪が一番効果的に燃焼できるゾーンでのエクササイズ目指してレッツカーディオ


2.音楽に乗って、ウォームアップ
これぞ正しくフィットネス!
音楽があるから自然に体も動き出します
インストラクターの動きに合わせて、徐々に心拍数を高めてゆきます。
同時にテンションもアップ

3.思いっきりボールを打ちながら、エクササイズ
フォームの良し悪し、ボールの行方は関係ありません!
「クラッシャー
」と声を出しながら、ボールを次々に打てば、ストレス発散にもなります。
ボールを打たない時は、ラダーを駆け足で通って心拍数が落ちないようにします
知らない間にたくさんカロリーを消費しています。

4.ハイファイブ!!
楽しいゲームで盛り上がりましょう!
普通のテニスの試合と違って、早いペースで進んでゆくので、ゆっくり休んでいる暇はありません。
あっという間にレッスンは終番へ・・・

5.クールダウン
最終は、スポンジボールなどを使って、ゆっくりラリーをして心拍数を元の状態に戻していきます。
6.心拍計チェック
お楽しみは、何といっても消費カロリーチェック
終わった後は、いい汗かいて気分爽快
ストレス解消にも効果大
やみつきになるリピーター続出です

この楽しさは、実際に体験してみないとわかりません!(^^)!
今すぐ、お近くの会場をチェック

【カーディオテニス公式サイト】
URL: http://www.cardiotennis-japan.com/
【お問い合わせ先】
TEL: 03-3708-4040
e-mail: info@cardiotennis-japan.com
「フィットネス+テニス」「心拍計を使ったエクササイズ」「カロリー消費効果大」
でも、カーディオテニスって一体何するの


と、不安に思っている方も多いのでは?そこで・・・
カーディオテニスのレッスン紹介!
1.心拍計を装着
心拍時計に身長、体重、年齢、性別を入力し、みぞおちの辺りにベルト状のものを装着したら、準備完了!
脂肪が一番効果的に燃焼できるゾーンでのエクササイズ目指してレッツカーディオ



2.音楽に乗って、ウォームアップ
これぞ正しくフィットネス!
音楽があるから自然に体も動き出します

インストラクターの動きに合わせて、徐々に心拍数を高めてゆきます。
同時にテンションもアップ


3.思いっきりボールを打ちながら、エクササイズ
フォームの良し悪し、ボールの行方は関係ありません!
「クラッシャー

ボールを打たない時は、ラダーを駆け足で通って心拍数が落ちないようにします

知らない間にたくさんカロリーを消費しています。

4.ハイファイブ!!
楽しいゲームで盛り上がりましょう!
普通のテニスの試合と違って、早いペースで進んでゆくので、ゆっくり休んでいる暇はありません。
あっという間にレッスンは終番へ・・・

5.クールダウン
最終は、スポンジボールなどを使って、ゆっくりラリーをして心拍数を元の状態に戻していきます。
6.心拍計チェック
お楽しみは、何といっても消費カロリーチェック

終わった後は、いい汗かいて気分爽快


やみつきになるリピーター続出です


この楽しさは、実際に体験してみないとわかりません!(^^)!
今すぐ、お近くの会場をチェック


【カーディオテニス公式サイト】
URL: http://www.cardiotennis-japan.com/
【お問い合わせ先】
TEL: 03-3708-4040
e-mail: info@cardiotennis-japan.com
2009年06月18日
カーディオテニスブログ・オープン!!
ジムで長時間ハードな運動をしても、なかなか脂肪が燃焼出来ずに悩んでいた方も多いのでは?

そんな方にオススメな、楽しみながら出来るフィットネスがあるんです

カーディオテニスとは、アメリカ生まれの世界30ヶ国で大ブレーク中の
脂肪燃焼系エクササイズプログラムです。
テニスの楽しさや、ボールを打つ爽快感を取り込んだ、新感覚のフィットネスなんですよ。
まずはカーディオテニスのプログラムを簡単にご説明しちゃいます
このプログラムでは、ウォーミングアップ、カーディオワークアウト、クールダウンの
3つのパートでレッスンを行います。ワークアウトは30分~60分ほど。
さらに、専用のパワフルなビートに乗って行うので、リズミカルで楽しくレッスンが出来ます。
カーディオテニスの最大の特徴は、『安全性』、『健康的』、そして『楽しく』!!
誰でも気軽にレッスンが出来て、楽しみながら効率的に脂肪燃焼が出来るんです。
テニス初心者~上級者、未経験の方でも楽しめるのがカーディオテニスの良いところ☆
カーディオテニスは、認定インストラクターの下に行う安全なフィットネスプログラムです。
特徴的なのは、運動量を『心拍数』で管理しながらエクササイズすること。
実は、脂肪燃焼に一番効果的なのは有酸素運動の心拍数(ターゲットゾーン)を維持する事なんです。
ターゲットゾーン(最大心拍数の65%~85%)の心拍数を維持しながら行うので、
体に無理なく自分のペースでエクササイズが楽しめます。
心拍計を使うことで消費カロリーが具体的に数字で表示されるので、効果がすぐにわかり
今後のヤル気にもつながります!!

では、どのくらいのカロリーを消費するのでしょうか?
数字に個人差はありますが、60分のレッスンで、平均的な成人男性が約700kcal.、
女性で約400kcal.も消費する事がわかっています
ちなみに、約700kcal.はご飯が約3杯分に相当します。


このように、カーディオテニスには健康的なメリットがたくさんあります。
実際に、スポーツ医学でも効率的な脂肪燃焼に繋がるとして推奨されているんです。
また、インストラクターや、上級者の方と一緒にレッスンを受けながら、
たくさんのボールを打つことでテニスのスキルアップへの近道にもなるでしょう。
体験者の方のほとんどが楽しいと感じて、リピーターも増えています。
◇◆◇◆体験者の声◇◆◇◆
・打てなかったボールも打てるようになって、通常のレッスンも楽しくなってきた。
・ボールもたくさん打てるし、楽しく痩せられるので嬉しいです。
・カーディオテニス体験しましたよ!基本的には有酸素運動ですけど、
ボールをたくさん打てると言う楽しみもあると思います。スピンやスライスなどの技術やグリップ、
打点の確認など、自分の課題の練習にもなりますよね!
ライバルに差をつける秘密の練習にもなるかも…時間のあるときに壁打ちやオートテニスに行くより、
MIDでカーディオでボールをたくさん打つのもありかな…と思いました。
その他、カーディオテニスに関する詳しい情報や、お問合せはコチラをご覧下さい。
【カーディオテニス公式サイト】
⇒http://www.cardiotennis-japan.com/
【お問い合わせ先】
⇒03-3708-4040
⇒info@cardiotennis-japan.com
どうでしょうか?興味の湧いた方は是非お試し下さい☆


そんな方にオススメな、楽しみながら出来るフィットネスがあるんです


カーディオテニスとは、アメリカ生まれの世界30ヶ国で大ブレーク中の
脂肪燃焼系エクササイズプログラムです。
テニスの楽しさや、ボールを打つ爽快感を取り込んだ、新感覚のフィットネスなんですよ。

まずはカーディオテニスのプログラムを簡単にご説明しちゃいます

このプログラムでは、ウォーミングアップ、カーディオワークアウト、クールダウンの
3つのパートでレッスンを行います。ワークアウトは30分~60分ほど。
さらに、専用のパワフルなビートに乗って行うので、リズミカルで楽しくレッスンが出来ます。
カーディオテニスの最大の特徴は、『安全性』、『健康的』、そして『楽しく』!!
誰でも気軽にレッスンが出来て、楽しみながら効率的に脂肪燃焼が出来るんです。
テニス初心者~上級者、未経験の方でも楽しめるのがカーディオテニスの良いところ☆
カーディオテニスは、認定インストラクターの下に行う安全なフィットネスプログラムです。
特徴的なのは、運動量を『心拍数』で管理しながらエクササイズすること。
実は、脂肪燃焼に一番効果的なのは有酸素運動の心拍数(ターゲットゾーン)を維持する事なんです。
ターゲットゾーン(最大心拍数の65%~85%)の心拍数を維持しながら行うので、
体に無理なく自分のペースでエクササイズが楽しめます。
心拍計を使うことで消費カロリーが具体的に数字で表示されるので、効果がすぐにわかり
今後のヤル気にもつながります!!


では、どのくらいのカロリーを消費するのでしょうか?
数字に個人差はありますが、60分のレッスンで、平均的な成人男性が約700kcal.、
女性で約400kcal.も消費する事がわかっています

ちなみに、約700kcal.はご飯が約3杯分に相当します。



このように、カーディオテニスには健康的なメリットがたくさんあります。
実際に、スポーツ医学でも効率的な脂肪燃焼に繋がるとして推奨されているんです。
また、インストラクターや、上級者の方と一緒にレッスンを受けながら、
たくさんのボールを打つことでテニスのスキルアップへの近道にもなるでしょう。

体験者の方のほとんどが楽しいと感じて、リピーターも増えています。
◇◆◇◆体験者の声◇◆◇◆
・打てなかったボールも打てるようになって、通常のレッスンも楽しくなってきた。
・ボールもたくさん打てるし、楽しく痩せられるので嬉しいです。
・カーディオテニス体験しましたよ!基本的には有酸素運動ですけど、
ボールをたくさん打てると言う楽しみもあると思います。スピンやスライスなどの技術やグリップ、
打点の確認など、自分の課題の練習にもなりますよね!
ライバルに差をつける秘密の練習にもなるかも…時間のあるときに壁打ちやオートテニスに行くより、
MIDでカーディオでボールをたくさん打つのもありかな…と思いました。
その他、カーディオテニスに関する詳しい情報や、お問合せはコチラをご覧下さい。
【カーディオテニス公式サイト】
⇒http://www.cardiotennis-japan.com/
【お問い合わせ先】
⇒03-3708-4040
⇒info@cardiotennis-japan.com
どうでしょうか?興味の湧いた方は是非お試し下さい☆